採用ノウハウ記事

catch-img

Indeedの仕組みと求人情報を掲載して応募を増やす方法

Indeed 仕組みの画像

厳しい採用状況が続いている中、人事・採用担当者間で利用者が増加している「Indeed(インディード)」。

Indeedに求人を掲載しているけれど、
「うまく運用できているのかわからない」
「そもそも仕組みや運用方法がわからない」
という担当者も多いのではないでしょうか。

今さら聞けないIndeedの運用に関するお悩みを抱えている方のために、Indeedの基本知識から広告掲載の仕組み、運用のポイントまで詳しくお伝えします。



今さら聞けない「Indeed」の基本知識

Indeed 仕組みの画像

まずは、Indeedの基本知識をお伝えします。

Indeedとは

Indeedは2004年にアメリカで設立され、2012年にリクルートの子会社となりました。

世界60ヶ国以上・28言語に対応し、毎月の利用者は2億人ものユーザーが利用している世界最大規模級の求人検索エンジンです。

日本国内の月間利用ユーザー数は約2,000万人以上おり、現在登録者数が最も多い求人情報サイトの登録者数は約400万人前後と比較すると5倍近くの差があります。

圧倒的なユーザー数を誇るIndeedだからこそ、多くの企業が求人を掲載しているのです。

Indeedの特徴

Indeedの特徴は「求人広告サイト」ではなく、「求人情報に特化した検索エンジン」であることです。

求人広告サイトに掲載されている求人情報は、企業が有料で掲載しているもののみです。

それに対しIndeedに掲載されている求人情報は、「クローラー」と呼ばれる巡回システムが自動的にインターネット上の求人情報をピックアップしたものです。

そのため、Indeedでは求人情報サイトだけでなく、新聞や雑誌、各業界団体や企業の採用ページなどあらゆる求人情報を同時に見ることができます。

また、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでは「コンテンツ量が多いほど上位表示されやすい」という仕組みであることから、掲載求人数が圧倒的に多いIndeedは検索エンジンでも上位に表示されやすいという特徴があるのです。

Indeedの料金体系


Indeed 仕組みの画像

Indeed(インディード)は、有料掲載(スポンサー求人)と無料掲載(オーガニック求人)いう2つの求人方法で構成されています。

それぞれどのようなものなのか、以下にまとめていますので確認しましょう。

1)有料掲載(スポンサー求人)

有料掲載は、広告費を支払えば無料掲載よりも長く掲載でき、表示されやすくなる掲載方法です。

無料の掲載に比べると、クリック数が最大5倍になるというデータが出ています。

高い確率で情報を見てもらうことができるため、求職者に効果的にアプローチできるといえます。

《このような企業におすすめ》
「より早く求人を募集したい」
「コストをかけてもいいから閲覧数をとにかく上げたい」

2)無料掲載(オーガニック求人)

無料掲載とは、Indeed に無料で求人掲載ができる掲載方法です。

検索順位が高いうちは求職者が入力したキーワードに応じて上位に掲載されますが、無料掲載では新しい求人が優先上位に反映されます。

時間が経つにつれてアクセス数は少なくなりますので、注意しましょう。

《このような企業におすすめ》
「とにかくリーズナブルに広告を出したい」
「はじめて利用するのでちょっと試してみたい」

※あわせて読みたい


Indeed(インディード)2つの求人掲載料金プランの仕組みとクリック単価の相場

Indeedの仕組みを知って、求人情報を掲載しよう

Indeed 仕組みの画像

Indeedの仕組み(1)クローリングと掲載方法

Indeedは「1職種×1勤務地」を検索軸にしている求人情報専門の検索エンジンです。

一般的な求人情報専門の検索エンジンは「社名」や「土日休み」など検索軸を細かく設定できますが、Indeedは検索軸が「1職種×1勤務地」と非常にシンプルなため、企業と求職者のマッチング率が高いといえます。

Indeedは、クローラーというプログラムがWebサイト上にある情報を収集して自動で掲載するクローリングという手法を使っているのです。

Indeedのクローラーにクローリングされると、無料でIndeedに掲載してもらえるメリットがある一方で、Indeedのクローラーが企業の求人情報をクローリングするには、求人ごとにURLが指定されている、HTML形式で作られているといったクローリング掲載の条件を満たす必要があります。

求人情報は細かく詳しく掲載するのが理想です。

例えば、職種名を簡潔でかつ明確に記載する、勤務地は市区町村だけでなく建物名や番地を記載するなど求人情報が詳しく記載されているとクローリングされる確率が上がるでしょう。

Indeedの仕組み(2) 直接投稿とその方法

Indeedの直接投稿は、Indeedのアカウントを開設し、求人情報をフォーマットにしたがって直接記入してIndeedに掲載する方法です。

まずIndeedのアカウント開設を完了した後に、企業情報と求人票の基本情報を登録してください。

登録を完了したら以下の情報をフォーマットに直接記入しましょう。

・職種名
・職種カテゴリー
・会社名
・勤務地
・雇用形態
・給与
・仕事内容及びアピールポイント
・求める人材
・勤務時間と曜日
・交通アクセス
・待遇や福利厚生
・写真
・採用期限

上記内容を記入後に求人の応募受付方法を登録して、求人票の登録者情報の会社名、WebサイトのURL、メールアドレス、登録者の役職を記入後に手続き完了すると審査が行われ、求人情報に問題がなければ72時間以内にIndeedに投稿されます。

自社サイトがIndeedにクローリングされない場合は、直接投稿することによりIndeedに掲載できるのです。

Indeedで直接投稿すると、求職者がIndeedで求人を検索する時に自社の求人ページに移動することなく、Indeedの求人ページを見ることができます。

Indeedの仕組み(3)Indeed対応のATSと掲載方法

ATSは集客や求人管理、応募者管理、選考管理などを効率化するために多くの機能を搭載しており、応募者管理や求人サイト作成など採用に関する業務を円滑にしてくれる採用管理システムです。

ATSにはさまざまな種類があり、自社サイトの求人ページを簡単に作ることができる採用コンテンツ作成機能や、求人媒体や人材紹介会社を通さずに応募者情報を取り込む機能、採用活動におけるデータを一括管理して分析するダッシュボード・レポート機能、応募者に合わせた連絡機能など採用に関する業務を行う上で役立つ機能などが搭載されているものもあります。

注目されているのが求人ページを作成する機能で、Indeedのクローリング効果を得たいためにIndeed仕様の求人ページを作る企業が増えているのです。

Indeedに対応した自社サイトの求人ページを作成する場合は掲載条件を満たす必要がありますが、Indeedに対応したATSであれば掲載条件を満たした状態のフォーマットで簡単に求人ページを作ることができます。

Indeedに対応したATSを使うと、掲載条件を気にせず簡単に求人ページを作れるだけでなく採用に関わる業務を円滑にしてくれる機能がついている点がメリットといえるでしょう。

※詳しくは
【必見】Indeed対応のATSとは?連携のパートナー全14種紹介】をご覧ください。

Indeedの検索順位を上げるカギ。アルゴリズムを理解しよう


Indeed 仕組みの画像

Indeed広告が掲載される順位は独自のアルゴリズムによってランダムに決まります。

アルゴリズムの詳しい内容はブラックボックスとなっているものの、「検索キーワード」「求職者の検索・行動履歴」「求人の詳細ページの内容」の3点のマッチ度によって、求職者のニーズに最も合致すると思われる求人が表示されるようになっています。

求人情報は求職者のニーズを意識して作成しよう

求人広告の掲載順位を高めるためには、自社の求人原稿のキーワードや詳細ページの内容を求職者のニーズに合うものに変更しておくことが一番重要です。

しかし、求職者のニーズはその時々によって変化するため、GoogleのSEO対策と同様に、Indeedの検索エンジンに好まれる仕様にページを変更することが最も掲載順位や効果出しに有効と言われています。

具体的にどこをどう変更すると良いのかは各求人やWebページの仕様にもよりますが、以下のような点は必須または推奨基準として挙げられています。

《必須項目》
・会社名
(会社名の項目に会社名・勤務先店舗以外の文言は含めない)
・職種名
(職種名に職種以外の文言/例:雇用形態・会社名・給与情報・未経験歓迎等のキャッチなどは記載しない、23文字以上は記載できない)

《尚可》
・効果的な職種名
(誰が見ても理解できる、明確で具体的な職種名が好ましい)
・職種名に避けるべき内容
(文章のような職種名、感嘆符、社内の用語、求人番号、略語等)
・仕事内容や会社情報の詳細
(仕事内容や責務、会社の雰囲気や文化、福利厚生、必要な学歴や資格、望ましい経験年数など)
・勤務地
(勤務地は市区町村以下の詳細レベルまで記載していただいた方が好ましい)
・応募方法

上記を記載した求人案件数が自社の採用サイトに多いほど、検索でヒットする機会が増え、効果が出やすくなると言えます。

例えば、同じ仕事内容でも勤務地が違う求人を別の案件として自社採用サイト内に作成しておけば、ヒット率は上がるわけです。

ただし、Indeedが重複案件と判断した求人は極力表示しないロジックになっていますので注意が必要です。

上記のような特性から、以下のような企業の求人が効果が出やすいと言われています。

《Indeedで効果の出やすい企業》
・多数の店舗・拠点をもっている企業
・多数の職種で募集を行っている企業
・アルバイト・パート採用に困っている企業
・人材会社(派遣、紹介)

有料掲載を活用して応募を増やそう

indeed 仕組みの画像

Indeedからの応募を増やすためには、有料掲載を活用することがポイントです。

ここからは、有料掲載の運用方法や運用時に知っておきたい「クリック単価(CPC)」やクリック単価(CPC)の相場を紹介します。

有料掲載の運用方法

Indeedの有料掲載はクリック課金型の形式をとっているため、ユーザーが求人情報をクリックした時のみ料金が発生する仕組みです。

リアルタイムで配信面や配信の強弱を調整でき、「良い成果のものに多くの予算を使って配信する」「成果を獲得したい求人に配信を集中させる」なども自在にコントロールが可能です。

Indeedの有料掲載では、以下の設定ができます。
・どの求人を有料掲載に掲載するのかの設定(キャンペーン設定※)
・1 クリックあたりの上限課金額、日額/月額の予算設定

日々クリック数や表示された回数などのデータを集約したレポートを確認しながら、クリック単価や配信期間の調整を行うことがIndeedにおける「運用」なのです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

※キャンペーンとは
複数の求人ページがある場合、「職種」や「地域」、「急募」などのグループごとに予算を振り分ける時に「キャンペーン」を利用します。

キャンペーンでは「上限のクリック単価と期間の設定」ができ、設定した予算によって1日に利用する広告予算が決まり、目的に応じて調整をおこないます。

※あわせて読みたい
Indeed広告運用|知っておくべき注意点と閲覧数アップのポイント


Indeedキャンペーンの設定方法と効果が出る3つの作成ポイント

運用のカギ!「クリック単価(CPC)」と相場

indeed 運用の画像

インターネット求人広告を掲載する際に重要となる「クリック単価(CPC)」について理解しておきましょう。

クリック単価(CPC)とは

CPCとは「Cost Per Click」の頭文字をとった略語で、クリック単価という意味です。

CPC(クリック単価)とは、一般的に「利用者がWebサイトの広告を1度クリックするたびに発生する広告料金」を指します。

一般的なネット広告の掲載料金の1種で、どのくらい集客できているのかが分かりやすいため、費用対効果を示す指標としても使われています。

クリック課金型とは

一般的な求人情報サイトの掲載費用は、掲載場所やコンテンツの内容、掲載期間によって料金プランが組まれています。

そのため、掲載期間内に求人応募や採用がなくても規定の掲載費用がかかってしまいます。

それに対し、Indeedの有料掲載は「クリック課金型」です。

1クリックあたりにいくら支払うかという上限クリック単価を企業側で設定し、求職者が広告をクリックしたタイミングで始めて費用が発生します。

自社の広告がクリックされたときだけ課金されるため、Web上にいくら掲載されていても、クリックされなければお金がかかりません。

広告費を使い続ける期間も「上限クリック単価」と「1日あたりに利用する上限日予算」によって自由にコントロール可能な点もクリック課金型の特徴と言えます。

有料掲載で表示回数を増やすには「クリック単価」が重要!

Indeedの有料掲載の掲載順位は、「検索キーワード」「求職者の検索・行動履歴」「求人の詳細ページの内容」に加え「クリック単価」で決まります。

効果最大化のためには、最小限のコストで応募数を最大化できる適切なクリック単価=【推奨クリック単価】を知ることが重要なのです。

A:上限クリック単価を推奨よりも低く設定した場合
→求人広告の表示回数が少なくなり、機会損失が起こる恐れがある

例)Indeed検索で、キーワード「営業職」・勤務地「大阪市」と入力したユーザーが100人いた場合
推奨クリック単価に設定:100人に対して広告が表示される
推奨クリック単価より低く設定:100人より下の20人や40人にしか表示されない 
B:上限クリック単価を推奨よりも高く設定した場合
→本来は表示させたくないキーワードに対しても広告が表示されてしまう

例)Indeed検索で、キーワード「保険 営業」と入力した場合
推奨クリック単価に設定:「保険 営業」に関連した広告が表示される
推奨クリック単価より低く設定:求人広告内に「保険」「営業」と記載された、「保険 営業」以外の求人広告も表示されてしまう

このように、推奨クリック単価以外のクリック単価で設定してしまうと無駄なクリックを生んでしまい、機会損失だけでなく余計なコストがかかってしまうのです。

Indeed広告の効果的な運用においてクリック単価の調整はとても重要です。

Indeedの平均CPCはどのくらい?

クリック単価は掲載時期や募集する職種や地域、競合企業の掲載数によって異なるものの、どのくらいのクリック単価が適切なのか知っておく必要があります。

以下に記載した平均値をまとめていますので、CPCを設定する時の参考にしてくださいね。

《雇用形態ごとの平均CPC》※関東エリア
アルバイト採用:平均50~100円程度
中途採用:平均100~300円程度
派遣採用:平均30~180円程度
《業種ごとの平均CPC》※関東エリア、正社員
・IT関連:平均150~450円
・建築関連:平均80~350円
・通信コンサル関連:平均150~350円
・アパレル関連:平均130〜350円
・医療関連:平均60円~450円
・介護福祉関連:平均50円~100円
・飲食関連:平均20円~100円

人手不足の業種や特殊な能力のいる仕事に関しては、クリック単価が高くなり、人気の業種では、多少クリック単価が低くても十分な広告効果が見込めるようです。

※詳しくは
【失敗しないIndeed(インディード)運用テクニック】をご覧ください。



アナリティクスを使ってクリック率を上げよう!

indeed 運用の画像

自社で求人広告を出したら、まずはクリック率を上げることが必要です。

クリック率が低いと、いくら求人ぺージの表示しても自社の求人ぺージをクリックしてもらえず、応募に繋がりません。

ここでは、Indeedアナリティクスを使ったクリック率をあげる方法をお話します。

Indeedアナリティクスで確認する項目

アナリティクスを見れば、どのようなキーワードのクリック率が高いかを知ることができます。

クリック率が高いキーワードということは、求職者が反応するキーワードであるということです。

そのため、クリック率が高いキーワードを求人ぺージに盛り込むことで、求職者の興味を惹くことができ、表示回数やクリック率の改善につながるのです。




まずは上記の画像のように、「スポンサークリック率」を確認します。

《検索結果として表示される内容》
・職種
・給与
・仕事内容(PCのみ)
・勤務地
・企業名
・掲載日数

上記の項目の中でもクリック率(CTR)に影響を与える項目が、「職種」「給与」「仕事内容」です。

◆職種

Indeedユーザーが職種で検索したときに、自社の求人ぺージにそのキーワードが含まれていれば上位に出てきやすくなります。

そのため、職種は自社が来てほしいと思う人材が検索しそうなものにする必要があります。

自社用語や略語などは避け、できるだけ一般的なものを使うようにしましょう。

◆給与

給与は求職者にとって興味関心の高い項目です。

なのでその地域、業界、職種の給与の相場を調べた上で設定しましょう。

調べ方は、Indeedで「地域」「業界」「職種」を入れて検索すると他社の求人ぺージが出てきますので、それらを見ていると相場が分かってきます。

給与は安すぎると求職者にとっては好ましくないですが、見せかけだけで高い金額を設定してはいけません。

実際の給与と違う場合、面接の段階や入社の段階で実際の給与とのギャップで不満を感じさせてしまい、結果として良くない方向に進んでしまう可能性が高くなります。

◆仕事内容

仕事内容には求職者が検索しそうなキーワードを盛り込みましょう。

求職者が検索したキーワードが自社の求人ぺージに含まれていた際は、自社の求人ぺージが上位に表示される可能性が高まります。

また、誰が読んでもわかるように仕事内容を書くことも非常に重要です。

仕事内容を見てもどんな仕事をするのかがイメージできない場合、求職者は不安を感じてしまい、応募に至りません。

求職者がどのようなことを知りたいのか、どのようなことに不安を感じるのかを考えながら、仕事内容を作成しましょう。

効率よくIndeedを運用して採用を成功させよう

indeed 運用の画像

厳しい採用戦線のなか、多くの企業がIndeedに求人を掲載していくことが予想され、今後ますますIndeed内での人材獲得競争が激化していくでしょう。

いかにIndeedを効率よく運用し、自社の採用を成功させるかが重要です。

しかし、「なかなかうまくいかない・・」「どのように調整したら良いか分からない」という担当者も多いのではないでしょうか。

トルーは数多くの運用実績があり多くの成功事例を持っているため、会社様の採用課題に合わせたご提案が可能です。

Indeed 広告や、自社の採用についてお悩みの方は弊社へご相談ください。

記事ランキング