SE(システムエンジニア)を採用する7つの方法とサービス20選
自社のSE採用が上手くいかず困っている企業もあるでしょう。
すぐ辞めてしまう、良い人材が集まらないなど、企業が抱える問題はさまざまです。
SE採用について、企業が抱える課題や採用方法、サービスなど、SEの採用方法とサービス20選を紹介します。
SE(システムエンジニア)採用の現状と課題
SEはクラウド化やIT化の拡大にともない人手不足とされるの職種のひとつです。
SE採用を成功させるために、企業が抱える採用の現状と課題についてみていきましょう。
SE(システムエンジニア)採用の現状
経済産業省が発表している「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」(2016年)によると、IT人材は現在約90万人、不足数は約17万人ということがわかり、今後2019年をピークに人材供給は減少傾向となり、より一層不足数が拡大する、とあります。
「SEの仕事には高度で専門的な知識が必要」「長時間労働や低賃金といった労働環境」といった理由から、採用が難しくなっているのです。
SE(システムエンジニア)採用が抱える3つの課題
ここからは、企業がSE採用において抱える課題を3つ紹介します。
採用ミスマッチによる早期退職が起こりやすい
フロントやバックエンド、インフラなど、SEの種類によって対応できる分野が違い、スキルや経験によって依頼できる仕事も異なります。
そのため、現場が求める人物像を正しく把握できないまま人材を採用してしまうと、業務内容や求められるスキル・経験のミスマッチが起こり、早期退職に至ってしまいやすいのです。
スキルの判断が難しく何ができるのか把握しづらい
SEは複数の専門分野があり、分野ごとに異なるスキルが求められます。技術者がどのスキルが使えるかを明確に提示しづらい現状があり、スキルの判断が難しく把握しづらいのです。
IT人材の不足によりSE獲得が難しい
世界のIT先進国と比較して日本は「エンジニアに対する評価が低い」傾向にあります。
中小企業では人件費を抑えるために低賃金労働になる環境があり、労働環境が悪いために日本全体でIT人材を目指す人が減っている状況です。
IT人材が減少するとSEの獲得が難しくなるため、SEの採用競争率が高まる傾向があります。
こちらもおすすめ!【担当者必見!中途採用のメリット・デメリットと成功させる2つの方法】
SE(システムエンジニア)を採用する7つの方法とサービス20選
SEを採用する方法について、7つの方法ごとに利用できるサービスを紹介します。
総合求人サイト
総合求人サイトとは、地域や業種、職種を限定せずにさまざまな求人情報を扱っている求人サイトのことです。
リクナビNEXT
リクナビNEXTは転職者の約8割が登録している実績があり、会員数は約800万人のサイトです。
掲載は18万円から可能で、募集人数や募集期間、掲載情報量、掲載表示順などプランが豊富にあります。
登録者数が日本最大級の総合求人サイトであるため、必要とするSEにマッチした人材を効率よく募集できるでしょう。
エン転職
エン転職は2021年3月には900万会員を達成した総合求人サイトで、34歳以下の比率が71.9%と若手会員比率も業界NO.1です。
料金は企画や地域にもより20万円~120万円で掲載できます。
若手会員数が多い特徴を活かし、これから自社で活躍する若いSEを早期に獲得できるメリットがあります。
doda
2020年12月末時点で会員数は約591万人のdodaは、先行投資型と成果報酬型の広告があります。
掲載期間が選べたり、ページ数を増やせたりとプランが豊富で、自社の目的に合わせた手厚いサービスが特徴で、料金は10~180万円です。
SEが欲しいことを伝えると「どのように採用すれば効果が出るか」を明確にしてくれるため、採用後のミスマッチを防ぐことができます。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは年間登録者数125万2000名(2019年)の実績があり、完全成果報酬型のサイトで、転職者の想定年収の30%~35%が支払金額です。
リクルートエージェントの担当者が自社とマッチする人材の選別から、連絡業務まで請け負ってくれるためSEの採用選考のみに自社の社員の労力を注げるのは、企業にとって大きなメリットでしょう。
マイナビ転職
マイナビ転職の会員数は630万人で、3か月以内に転職したいユーザーが70%(2019年11月時点)を占めています。
また、掲載業種は115種、職種は379分類あり業界最大手(2020年6月)です。料金は20万円~120万円です。
多用な職種に対応しているためSEを職種ごとに細分化でき、欲しい人材を確実に採用することが期待できるため、採用のミスマッチを防ぐことができます。
専門求人サイト
専門求人サイトとは専門的な職業や業界のみに特化した求人サイトです。
dodaエンジニア IT.
dodaエンジニア ITは、ITエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントサービスで、3万件以上という国内最大級の求人情報を取り扱っています。
料金は10~180万円です。
SE専門のサイトであるため、採用のミスマッチを防ぎ、SEの職種を専門的に絞りこめるメリットがあります。
Wantedly
WantedlyはSNS型の採用媒体で、400万人以上(2019年6月時点)が利用しています。
SNSに敏感な20代〜30代の若手ユーザーが多い点が特徴で、料金は27万〜204万円です。
若い世代の利用者が多いことから、若手のエンジニアを確保できるメリットがあります。
Green
Greenは成果報酬型の広告サイトで、登録者の約8割が20〜30代です。
料金体系はプランに合わせた初期費用を支払えば永年無料掲載でき、採用が決まればプランに合わせた報酬を支払う仕組みになっています。
採用目的やターゲットに合わせて柔軟に利用することが可能です。
転職ドラフト
転職ドラフトの費用は成果報酬型で初期費用はかかりません。
求職者は、企業からドラフト指名され、お互いに納得できると面接や入社へと進めます。
求職者のポートフォリオが確認できるため、採用側で自社の即戦力となるかの判断が可能です。
また、「顔合わせ」「相談」といった面談の指定もでき、採用決定までの期間に熟考できるメリットがあります。
求人検索エンジンを利用
求人検索エンジンとは、求人情報の検索・集約に特化した検索エンジンです。
Indeed
Indeedは、月間約1000万人以上のユーザーが利用している業界トップクラスのサイトです。
無料掲載と、よりターゲットを絞って表示させることができるクリック課金型の有料掲載があり、有料掲載では、求人広告をクリックされるごとに15円~1,000円の広告料金が発生します。
トップクラスのユーザー数を誇るIndeedなら、募集をかける母数をふやせ、自社のSE採用に効果的な結果が出るでしょう。
圧倒的な求人掲載数と知名度があるサイトであるため、SE採用に効果が期待できます。
詳しくはこちら【採用担当必見!Indeedの使い方を基本~応用まで解説】
求人ボックス
求人ボックスは、基本的に無料で使える求人情報投稿サイトで、トップに表示される有料のクリック課金広告枠を使えば多くのユーザーにアピール可能です。
有料掲載は、求人をクリックされるごとに25円~1000円の範囲で設定したクリック単価に応じて料金が発生します。
無料で情報を載せ続けることができるため、長期的にSE採用をする場合に有効なサイトです。
careerjet
キャリアジェットは、希望のキーワードと勤務地を指定し検索できる、世界90カ国28言語以上で利用可能な世界最大級の求人検索エンジンです。
料金はクリック課金制で、1クリック10円から設定できます。
母数が少ない日本でのSE採用は年々難しくなっていますが、世界に採用のターゲットを広げることで人員確保や優秀な人材を採用できる確率が高まるでしょう。
人材紹介会社に依頼
人材紹介会社とは求職者と企業をつなぐ中立的な立場で、両社をマッチングさせる会社です。
IMAGICA DIGITALSCAPE(イマジカデジタルスケープ)
イマジカデジタルスケープは、ITとゲーム業界専門に特化した人材紹介会社です。
料金は完全成果報酬型で、3か月以内の早期退職があった場合は手数料の一部返還もしてくれます。
専門職スキルと性格から判断し紹介してくれるため、SE採用で陥りがちなミスマッチを防止しやすいのがメリットです。
Pro Engineer
Pro Engineerは、ITエンジニア専門の人材紹介会社です。
元エンジニアの担当者が多く在籍していることから、IT業界の知識も豊富でより丁寧に人材を紹介してくれます。
料金は、無料トライアルコースから、月々65800円のプランまで多様です。
SE採用に特化していることから採用のミスマッチが防ぎやすく、また最短3時間でエンジニアを紹介できる素早い対応も可能なことから、利便性は高いといえるでしょう。
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、IT・Web業界のエンジニア・クリエイターに特化した成果報酬型の人材紹介会社です。
担当者もSE経験がある担当者が多くIT・Web知識が高いため、安定した転職支援が期待できるでしょう。
幅広い分野まで細かく細分化されているため、自社で求めているSE人材をピンポイントで採用できるメリットがあります。
人材派遣会社に依頼
人材派遣会社とは、企業に人材を一定期間のみ派遣する会社のことです。
type IT派遣
type IT派遣は即戦力になる人材が紹介できるのが特徴です。
急な人材募集にも対応しており、派遣スタッフとして一定期間受け入れ、本人の能力や適性を見極めたうえで、社員採用できるサービスがあります。
料金は派遣労働者が就業した時間数をもとに算出され、掲載料金は35万円からです。
即戦力となるSE人材が派遣でき、IT業界に特化した派遣会社であることから採用のミスマッチも少なく、安定した人材を確保できます。
テンプスタッフ
株式会社オーピーエヌの「2019年調査人材ビジネス業績ランキング」によると、テンプスタッフは人材ビジネス業の業績が8年連続でNo.1を獲得しています。
全国に対応しており、年間求人掲載数は約390万件以上(2021年3月時点)で、料金は理論年収と手数料率(就業期間による)を掛けて算出される仕組みです。
パーソルテクノロジースタッフ株式会社は、IT・機電エンジニア専門の紹介会社サービスです。
海外にまでわたる広い対応採用実績があり、2020年4月時点で11カ国90名以上を採用、供給しています。料金は手数料として約33%(2019年度)です。
対応力と供給力があり、自社のニーズにあった人材を紹介してくれるサービスであるため、自社SE採用に効果的でしょう。
自社採用サイトで求人募集
自社採用サイトとは、採用情報に特化したWebサイトのことです。
自社採用サイトのメリットは、情報を自由に掲載でき自社の魅力を直接伝えられる点や、求職者が採用サイトを通じて直接応募できるため、採用費用が抑えられる点が挙げられます。
採用サイト制作から運用や採用活動、応募者の管理までを一括で行う「トルー」がおすすめです。
詳しくはこちら【採用サイト制作から運用・採用活動・応募管理まで採用マーケティングをこれ1つで《トルー》】
SE(システムエンジニア)の採用を成功するためのポイント
ここからは採用を成功させるためのポイントについて紹介します。
SE(システムエンジニア)について理解する
SE職を理解せずにSE人材を採用してしまうと、業務内容のミスマッチによる早期退職や、専門分野外の人材を採用してしまう事かもしれません。
ここからはSEの具体的な役割や、ITの基礎知識について説明します。
SE(システムエンジニア)の役割を知る
SEのシステム開発における役割は、「システム設計者」という位置付けであるものの、企業によって曖昧な点があり、採用のミスマッチが起こりやすいポイントです。
SEの役割は、顧客とのヒアリングでどんなものを作るのかの打ち合わせをし、顧客の要望に応じた設計をしてテスト運用で動作確認をします。
システム運用を開始してからもシステム保守作業があるのが一般的です。
自社のSE採用を成功させるには、どこを担当するSEが必要なのか、自社の手薄で苦手な分野はどこなのかを明確にすることで、必要な人材をピンポイントで採用することができます。
SE(システムエンジニア)に必要なIT基礎知識を知る
自社はサーバーサイドであるデータベースや、通信、セキュリティーを強化したいのか、フロントエンド分野の見た目やデザイン性を高めたいのか、明確にしましょう。
開発の現場でどのような方向性を強化したいのかを明確にすることで、どのような人材を採用しなければいけないのかが洗い出されます。
自社が求めるSEを採用するためには、面接時に「求職者がどのようなスキルを持ったエンジニアなのか」を確認する必要があることから、エンジニアに関するスキルや経験についての知識を採用する側も持っておく必要があるのです。
SE(システムエンジニア)採用計画を整理する
自社で若手を採用し人材育成するためには採用計画が必須です。
SEを確実に採用するためにやっておくべき、採用計画を整理する方法を説明します。
欲しい人材に合わせた採用方法を選択する
即戦力、中途、新卒、経験者など、採用条件はさまざまですが、まずは欲しい人材を整理しましょう。
採用する人材のイメージを明確にすることで、不必要で意味のない採用や早期退職につながる採用を避けることができるため、社内の人件費や手間や採用を行うまでの時間のコストダウンにつながり、SE採用の成功に近づきます。
採用条件の枠を広げる
保有資格の条件を外したり、求める経験年数を再考したりするなど、採用における妥協点を決めておくと、欲しいエンジニアを採用できなかった、という機会損失の可能性を減らすことができるかもしれません。
労働環境を整える
採用後、どのチームに配属するか、どのような分野で成長・活躍してもらうかをイメージし、チーム内のコミュニケーションツールやシステム説明書などを整えておきましょう。
また、休日や福利厚生など抜本的に社内の労働環境を見直すことで、人材を確保できる可能性が広がることから、労働環境を整える事は自社SE採用を成功させることにつながります。
こちらもおすすめ【応募が増える!採用サイトのコンテンツ作成方法】
まとめ
いろいろな求人サービスや求人募集サイトがあるなか、自社の目的にあった採用方法の選択がポイントです。
即戦力、即雇用を目指すなら先行投資型の求人サイトに広告を載せるなど、求人サービスや求人募集サイトを使い分け、自社のSE採用を成功させましょう。
なかでも求人検索エンジンを活用した採用方法は、通常業務の質も維持しながら、経済的(費用対効果)にSE(システムエンジニア)を採用できる方法として期待できます。
そこで、求人検索サイトを活用し作成した採用サイトに多くの求職者を効率的に集めたい方におすすめなのが、一括採用管理システム「トルー」です!
月額1.5万円から利用することができ、採用サイトや応募フォームの作成も簡単!
手厚いサポートも備わっているので初心者でも簡単に扱うことができます。
自社採用サイトを効果的に使うことで、自社の認知度アップや応募数のアップが見込めるといったメリットがあります。
「なかなか応募が集まらない」「応募があっても面接辞退や内定辞退が多い」ということでお悩みであれば、自社採用サイトの作成をお勧めします。
より効率的に、自社が欲しい人材を採用したいなど、Indeed対応の採用サイト作成サービスを提供するトルーに相談してみてはいかがでしょうか。