採用ノウハウ記事

catch-img

Indeed エントリーとは?サービスの概要と使い方を解説

企業の人事部の方で「Indeedに求人を掲載していても自社の求人に応募がなかなか来ない」、「Indeedからの応募そして選考の流れを効率化したい」、といった悩みを持つ方もいるでしょう。

世界最大の求人検索エンジンであるIndeedでは、Indeed「エントリー」という求職者が応募しやすい仕組みがあります。

より応募を増やす場合や選考のフローを効率化したい場合には、Indeed「エントリー」の活用がおすすめです。

この記事では、Indeed「エントリー」の内容や特徴、利用の仕方、そして最後には掲載方法についても解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。


目次[非表示]

  1. Indeed「エントリー」とは?サービス概要と使い方
  2. Indeed「エントリー」2つの特徴
  3. Indeed「エントリー」の掲載方法
  4. まとめ


Indeed「エントリー」とは?サービス概要と使い方

indeed エントリーの画像

そもそも「Indeed「エントリー」とは何?」、「Indeed「エントリー」を初めて聞いた」「Indeed「エントリー」があるのは知っているがうまく活用できていない」という企業の採用担当の方も少なくないでしょう。

ここではIndeed「エントリー」のサービスの概要から、利用方法まで説明します。

Indeed エントリーのサービス

Indeed「エントリー」はIndeedが提供するサービスの1つで、求職者がIndeed内で気になる求人を見て応募する際に、直接簡単に応募ができる仕組みです。

Indeed「エントリー」を利用していない場合には、通常では応募者がIndeedの求人からいったん企業の採用ホームページに遷移し、採用ホームページ内にある応募のボタンをクリックして応募フォームに必要な情報を入力する必要があるため、応募完了までの手順が多くなります。

そのため、Indeed「エントリー」を利用していないと求職者が求人へ応募するまでの離脱率が高くなる可能性があるのです。

Indeed「エントリー」を活用することで、応募者がIndeed内の気になった求人から直接応募に必要な情報を入力することができるため、応募へのプロセスが効率化され、求職者が比較的に応募しやすくなります。

Indeed「エントリー」を利用することで、求職者からの自社の求人への応募が増えることが期待できるでしょう。

Indeed エントリーの使い方

Indeed「エントリーには」の使い方は、以下の2種類があります。

・Indeed カンタン応募(履歴書不要)
求職者が名前、メールアドレスの簡単な情報だけで求人に応募することが可能です。

特にすぐに人を採用したいアルバイト、パートやシフト制などの雇用形態の採用を検討している場合には、Indeed カンタン応募(履歴書不要)がおすすめといえます。

・Indeed 履歴書応募(履歴書必須)
自社が求職者に対して求める情報に合わせて、質問項目を設定することが可能です。

例えば求職者の履歴書の提出に加えて、追加で設定した質問項目への回答を必須とすることができます。

求職者の情報をまとめて集めたいときや、事前に聞きたい質問を聞くことができるために応募数が多くなりそうな場合、選考の際の効率を上げたい場合におすすめです。

契約社員や正社員の採用を考えている場合には、Indeed 履歴書応募(履歴書必須)にするといいでしょう。

Indeed「エントリー」2つの特徴

indeed 宿泊業の画像

Indeed「エントリー」では応募者が求人に応募しやすくなる仕組みだけではなく、他にもさまざまな特徴があります。

ここではIndeed「エントリー」の特徴を2つみていきましょう。

簡単にホームページが作成できる

Indeedに対応しているATS(採用管理システム)の多くは、自社採用ホームページを作成できる機能が備わっています。

自社の採用ホームページを作成することで、自社の福利厚生や企業理念、社員へのインタビューといった、求人以外の情報を掲載でき、自社や社員の雰囲気を伝えることが可能です。

多くのATS(採用管理システム)では、自社の採用ホームページをブログ形式で簡単に作成できる仕様になっているため、作成や管理の面でも工数があまりかからず更新も容易にできます。

Indeed「エントリー」とATS(採用管理システム)を活用することで、自社の採用ホームページの作成がまとめて行えると同時に、求職者に対して効果的に自社をアピールできるため、応募につながる可能性が高まるでしょう。

※詳しくはこちら→ 【応募が増える!Indeed掲載8つのコツと掲載方法別の運用のコツ】

求人の露出が増加

Indeed「エントリー」を利用していると、Indeedで検索された際に求人の画面に、「この求人に簡単応募」や「カンタン応募」といったラベルが表示されるため、求職者に自社の求人が目に留まりやすくなるのも特徴です。

求人広告において求職者への露出が増えることが期待できるため、他の企業の求人との差別化にもつながり、応募も増える可能性があるでしょう。

※詳しくはこちら→ 【Indeed(インディード)とは?特徴や費用、掲載方法を徹底解説】

Indeed「エントリー」の掲載方法

indeed エントリーの画像

Indeedで、自社の求人にIndeed「エントリー」を適用する際には、以下2つの方法があります。

・Indeedの企業アカウントより求人を直接投稿する

・Indeed連携のATS(採用管理システム)を導入する

ここではそれぞれのIndeed「エントリー」を適用する方法について、詳しく紹介します。

Indeedの企業アカウントより求人を直接投稿する

まず企業用のアカウントを開設しましょう。

会社名、勤務地、連絡先などの基本的な情報はもちろん、雇用形態や給与などの求人の内容を事前にまとめておくとアカウント開設がスムーズです。

会社名、従業員数、ご担当者名、連絡先などの「会社情報」や職種名、求人キャッチコピー、職種のカテゴリー、雇用企業名、勤務地などの「求人に必要な情報を」を入力しましょう。

そして、「求人の応募受付方法」では、飲食店での勤務歴が1年以上といった、独自に求職者に求めるスキルや経験を記入できる追加質問事項もあります。

また、応募方法をIndeed カンタン応募(履歴書不要)かIndeed 履歴書応募(履歴書必須)の応募方法を選択することができるため、採用したい雇用形態に合わせてどちらか選択することで、Indeed「エントリー」が利用可能です。

求人の掲載が完了したら、実際に求人公開するために審査が必要となります。

Indeedの求人の審査には最大72時間程度かかることもあるため、審査が通るまで待ち、審査が通過すると求人掲載完了です。

直接投稿は基本的に無料で利用でき、Indeedに求人掲載後いつでも編集・修正することが可能ですが、1件ごとに手作業で作成・修正する必要があり、管理の工数が増える点がデメリットでしょう。

Indeed連携のATS(採用管理システム)を導入する

Indeed「エントリー」に対応している採用管理システム(ATS)を使用することで、自社の求人をIndeed「エントリー」を適用することが可能です。

採用管理システム(ATS)は複数の媒体に出している求人の原稿をまとめて作成・修正できる点がメリットで、中にはIndeed「エントリー」に対応しているものや、Indeed以外の求人検索エンジンや求人サイトと連携しているものもあります。

Indeedだけではなく、複数の求人広告媒体に掲載している場合には、一括で求人の内容を作成・編集できる採用管理システム(ATS)の利用がおすすめです。

Indeedの「エントリー」にも対応している主な採用管理システム(ATS)には、以下が挙げられます。

・ジョブオプ採用管理

・採用係長

・ジョブカン

・en-gage

・JOBOLE

・トルー

・Recruiting Cloud

・クラウドハウス採用

・HITO Manager

・Jobギア採促

上記の採用管理システム(ATS)には、基本無料で利用できるものもあります。

採用管理システム(ATS)によって対応している求人広告媒体も異なるため、自社の採用活動の予算や状況に合った採用管理システム(ATS)を導入しましょう。



まとめ

indeed エントリーの画像

求職者の応募を増やすためにも、求職者目線で応募する手順を省いたり、求職者に必要な情報を提示し、自社をアピールすることが重要です。

Indeed「エントリー」を活用することで、応募者がIndeed内の気になった求人から直接応募に必要な情報を入力することができ、応募へのプロセスが効率化され、自社の求人への応募が増えることが期待できます。

Indeed「エントリー」に対応している採用管理システム(ATS)を導入すれば、Indeedに求人を掲載できるほか、自社採用ホームページを簡単に作成し、自社の魅力を求職者にアピールすることも可能です。

この記事で紹介した内容を参考に、求人広告の効果を最大化し応募を増やすための参考にしてください。

採用サイト制作から運用・採用活動・応募管理まで採用マーケティングを一括で行える採用サイト構築CMS「トルー」なら、月額1.5万円から利用することができ、採用サイトや応募フォームの作成も簡単!

手厚いサポートも備わっているので初心者でも簡単に扱うことができます。

自社採用サイトを効果的に使うことで、自社の認知度アップや応募数のアップが見込める点がメリットです。

記事ランキング