SDGsに対する意識の高まりから、特に「優秀層」「若年層」の採用難な人材ほど企業選びの際にSDGsの取り組みを重視する傾向にあります。
また、SDGsの取り組みを行っていたとしても社内への情報発信が不十分で従業員に伝わっていないケースもあります。
トルーでは企業のSDGs活動を社内外に発信する場として「SDGs採用ページ」を提供し、SDGs採用コンテンツの作成をサポートしたします。
持続可能な開発目標
(SDGs:Sustainable Development Goals)
国連サミットで加盟国の全会一致で採択された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され 地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。
「SDGs」というキーワードでの検索数は年々増加しており、2021年12月の調査では社会人の77.5%が「SDGs」を知っている」と回答しています。
今後この割合はさらに上がっていくことが予想され、企業としてもSDGsに対する取り組みは無視できない状況となりつつあります。
― そもそも「SDGs」を知っているのか?
社会人の77.5%がSDGsを知っている
出典元:HRogフロッグ
参照元:Googleキーワードプランナー
「SDGsは企業体力に余力のある大企業が取り組むもの」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、SDGsへの取り組みは単に社会貢献活動というだけではなく、実際には企業利益を追求するために取り組むものです。
SDGsに取り組むメリットとして、
①出資を受けやすくする
②ビジネスチャンスを拡大する
③採用ブランディング
の3つがあります。
「出資を受けやすくする」「ビジネスチャンスを拡大する」といったメリットに該当する企業は大企業などが中心となり対象社数はそれほど多くありませんが、「採用ブランディング」に関しては企業規模に関わらずほぼ全ての企業が対象となります。
そのため、中小企業であってもSDGsに取り組むメリットがあります。
― SDGsに取組む、3つのメリット
― SDGs推進企業に転職したいか?
SDGs推進企業に転職したい人は74.1%
出典元:HRogフロッグ
「優秀層」や「若年層」ほどSDGsを重視しているという調査結果が出ています。
そのため、より良い人材を採用するためにはSDGsの取り組みを発信してくことが企業側にも求められます。
❶77%の社会人はSDGsを認識しており、その割合は年々増加している
❷SDGsで採用を強化することは全ての企業で可能である
❸74%の社会人はSDGs推進企業に転職したいと考えており優秀層・若年層はその傾向が顕著である
SDGsに取り組むための指針として、5つのステップからなる「SDGコンパス」が国際的なNGOの『GRI』、 『国連グローバル・コンパクト』、国際企業で構成される組織『WBCSD」の3者によって2016年に作成されました。
(https://sdgcompass.org/wp-content/uploads/2016/04/SDG_Compass_Japanese.pdf)
SDGコンパス(5つのステップ)
Step01.SDGsを理解する
Step02.優先課題を決定する
Step03.目標を設定する
Step04.経営へ統合する
Step05.報告とコミュニケーションを行う
しかし現実問題として、実際にこの指針に沿ってSDGsに取り組もうとすると、難易度が高く実践しきれないこともあるかと思います。
そこでトルーでは、より簡易に、より導入ハードルを低くするために、従業員にフォーカスしたSDGs採用の「3つのステップ」を定義しました。
従業員にフォーカスする
従業員の環境改善にフォーカスする理由
①簡単(何をすればいいかがわかりやすい)
②一般層への訴求(職場環境は転職軸として人気)
③離職率低下 (既存社員にも有益)
採用力強化・離職率低減を実現する「SDGs採用」について
さらに詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください
採用マーケティングがこれ一つ
トルーで作成した採用サイトの
サンプルはこちらからご覧いただけます
トルーの操作性を実際に確認したい方は
こちらからご利用いただけます
ご不明点等ございましたら
お気軽にお問い合わせください
© Datora CO., LTD. All rights reserved.